- このトピックは空です。
- Post
-
情報お持ちの方がいらっしゃれば交換したいです。
2017年〜2020年頃
DANBOT名義で自動購入BOTなどを他人から盗作し販売https://x.com/sausu0101/status/1094467071730081793?s=46
2022年頃 ph hack名義でMNP案件詐欺、手配詐欺
2022年~2023年 JSOXN名義でMNP案件詐欺、手配詐欺
https://x.com/jsoxnwb_scam/status/1550862621376557056?s=46
https://x.com/kojimnp/status/1551555429653938176?s=462023年 マッカーサー名義でMNP案件詐欺、手配詐欺
https://x.com/ankensagishi/status/1729404340027453521?s=462023~2024年 ZAION/ザイオン名義でコンサル、詐欺情報商材販売(SNS上の実績は全て自演)
アフィリエイトの管理画面改ざん(疑惑)
5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
- Replies
-
https://okazaki-leo.com/
株式会社 Leo 代表取締役柴田雄平
詐欺罪や契約違反 に当たる可能性があります。
• 虚偽の申告
例:利用目的を偽る、架空の住所・氏名を使う、収入証明や本人確認資料を偽造する。
• 短期解約を繰り返す意図を隠す
キャッシュバックや端末値引きのみを狙って、数か月で解約する前提で契約する場合。
→ 「詐取目的」と見なされれば、刑事事件化する可能性もあります。
• 転売目的を隠す
特価端末を入手して即転売することを意図し、利用契約者としての意思がないのに契約する場合。
→ 電気通信事業法や刑法の詐欺罪に問われるリスクがあります。
5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)