ユーザー名またはメールアドレス
パスワード
フランチャイズのアドロジ adologi 口コミ
Home
から引用します。迷っている人はこのサイトに聞いてください。本当のことをいろいろ教えてくれるはずです。
アドロギ(アドロジ)について 1、売り上げに繋がる、セミナーや勉強会は行うのでやる気にはなる 2、在庫管理が悪くてせっかく売れ出した商品も在庫切ればかり起こして最終的に仕入れがストップする 3、自社でも出品しているし他にも同業者が多く、被る商品が多い 月に1個出品できたらよい程度 4、中にはリサーチした商品を色々理由付けて出品させずに、自社で販売して設けている。(沢山の自社アカウントをいろいろな名前で持っている) 4、集計に偽りが多い。保証といいながら、保証されていないし、広告費を使い過ぎる 5、リサーチの段階では30%以下の商品しか出品できないが、集計では原価が50%超えるなど仕入れの実態が分からない、見せてくれない 6、方針がコロコロ変わり、リサーチして出品できる商品を見つけるのが本当に大変 7、扱うのは中国商品なので、本当にお客からのクレームが多く、返品が多い 8、正直どんなに良い商品をみつけても、売れるようにできる専門家とは思えない、在庫管理ができないこと、商品ページの作り込みが適当な事、出品の数に制限を設けている事 9、アメリカ輸入販売ではせどりという手法を使うが、アマゾンはせどりにとても厳しいので、アカウントが停止されたらゲームオーバーです 10、日本のせどりは、配送に時間がかかるなどでクレームが多く個客対応が大変。悪評がついて売れないアカウントになる ここまでメンバーの声をいくつか記載しました もしアドロギでビジネスしている人がいたら、集計など調査すればすぐ実態が分かります もう少し人数を集めて、フランチャイズ協会並びに関係各所へ相談を依頼しようと考えています 同じような方がいれば是非声を上げていただければ。
アドロジ(adologi)の自動物販システムは売れないというレビュー
信販の支払いここに問い合わせたら解決できましたよ!
https://page.adologi.co.jp/customerfoam
↑ スパムに注意!
先日合同説明会に、昨日個別相談会に参加してきました。 うま過ぎる話しだなと思いつつ、資料見てました。
収益シュミレーションのExcelの詳細資料も見せてもらいました。
実際どれくらいの割合で稼いでる人がいると思いますか?と聞かれ 一握りの人ですよね?と答えると 実は8割が目標達成しています!とのことでしたが、全くのデタラメということでしょうかね。
また別日に追加で個別でZOOMをと言われましたが ここの掲示板見て、見送ろうと思います。
お名前 (必須)
メール (非公開) (必須):
ウェブサイト:
Set as private reply
リンク先 URL を入力してください
または既存のコンテンツにリンク